「見てて~。」と言いながら汁物を飲み干し、給食を全部食べました。
保育者に「食べたね~。」と声をかけられ、ニコニコとお口ふきを受け取るお友達。

口の周りまでおいしい給食ですが、ここはお行儀よくお口の周りを拭いてご馳走様。おきがえしましょう。
さいたま市緑区東浦和の小規模保育所 「のびっこ保育園 うさぎルーム」のブログ
「見てて~。」と言いながら汁物を飲み干し、給食を全部食べました。
保育者に「食べたね~。」と声をかけられ、ニコニコとお口ふきを受け取るお友達。
口の周りまでおいしい給食ですが、ここはお行儀よくお口の周りを拭いてご馳走様。おきがえしましょう。
雨を含んで少し重めの砂場、コンディションGood!
掘る手応えよし、バケツ、型抜き、山づくりがバッチリ決まる良い砂場です。
3月末に卒園をむかえるきりんぐみのお兄さん、お姉さんと公園までの道をご一緒しました。
ひよこルーム、うさぎルーム時代に一緒に過ごした保育者と一緒に散歩・・・話も弾みます。
春のあたたかい日の光と、みんなの笑顔でポカポカしてきました。
地面にお絵描きをしています。
「何描いてるの?」と尋ねると「たこ!」上手にタコを描いていました。
好きな絵を思い思いのびのび描けるとても大きなスケッチブックです。
そして声がする方に向かうと
「いないいないばあ!」と可愛い子たちがひょっこり。
先程、園のアプリからもお知らせがはいっていると思います。
どんな状況かとyoutubeのライブカメラを見ると
大変だ!
すでに渋滞も起きつつあるとか…。
園周辺も住宅街、園の駐車場も限られた数ですので、お迎えは、早めの行動でお願いいたします。すでに、自転車でのお迎えは、危険な場合も予測されます。
どうぞ、お気をつけてお迎えにいらしてください。
もう3月…。そんな言葉が出ます。
春を思わせる作品が飾られてうっとり…と思っているところに
雪だるまマーク!?
3月3日ですよ!桃の花が凍る!
本日のみで積雪被害が出るとは思われませんが、気象庁より3日~5日辺り降雪があると予報がでております。
なにぶん雪には弱い関東地方、今後の気象情報、交通情報にお気をつけください。
ちなみに13時過ぎの園周辺の雪の降り方です。
ぽかぽかいいお天気。
砂場日和でした。
ナーサリーさん行ってらっしゃい。
お買い物に行くのは楽しい。外食するのも楽しい。あれも、これもやってみたいをちょっと疑似体験できる日。
自分でケチャップを好きなだけかける、焼そばのパッケージや、ハンバーガーの包みを自分で開ける・・・なんて、まだまだちょっと未来のお話。でもここではできるんです! 好きなラーメン注文したり、ハンバーガーとポテト全部自分で持って席まで運ぶのもOK!
おみせやさんごっこは、やりたいことを少し背伸びしてできるちいさなお友達にとっても楽しい日です。
きりんぐみにオープンしたおみせやさんにご招待されました。
「いらっしゃいませ~。」と案内された席に付くと、始まる歌と踊り!オープニングセレモニーは、歌とダンスのショータイムです。
おみせやさんごっこ、はじまり、はじまり。
電車で吊革につかまって出勤のようです。
手には、スイカ! 交通系ICは今や必需品、電車以外タクシーだって、新幹線だって乗れますからね。
電車で通勤、通学どちらでしょう。
電車内でタブレット・・・忙しいビジネスマンとバリキャリOLのようです。
そんな都会の風景の中に、駅のホームドアをメンテナンスする仕事人を発見!
交通インフラの守護神です。
本日は、目いっぱい職業体験? 手作りキッ〇ニアを楽しみました。