ゆび活


おやつの後はお絵描きやシール貼り、ブロックで遊びました。

つまんでる!
こちらも、つまんでる!

シール貼りも指先をつかいます。

ブロックも、おもちゃも指先を使います。

最近指先がとても上手に使えるようになりました。指先使って、使って色々楽しみましょう!

集まれ!大スキ!

好きなものいっぱい!
色、かたち、、、自分の「好き」を見つけて、集めて何かがはじまります。

推しキャラ見っけ!
こんなにズラリと並んで見つめられたら、恥ずかしくなりそう!ステキな笑顔を集めたね!
タイヤパーツのマニア!?何が出来るか楽しみ!
沢山集めて、大きなものが出来上がりそう!
もしかしてDr.イエロー?元気の素、黄色でビューン!
こちらは、ブルーで爽やかにビューン!
ブルー!縦にも伸びます!

何を集めて、どんなものを作ったり、どんな遊びをはじめるか…。定番のものあり、驚くほど流行のものがあったりと、色々ですが、みんながニコニコと遊んでいる姿はいつ見ても保育者を笑顔にしてくれます。

三昧

風船いっぱーい!

ふうせんのうたを歌い、風船で遊びました。ふわっふわ〜と、可愛い歌声があちらこちらで聞かれました。

黄色いふうせん
るるる~!
ふわっふわ~!

また、このあとに風船運びゲームも行いました。

風船で色々な楽しみ方をしました。

早く風船の似合う秋の空にならないかな~。

おかわりもできます。

午前中から者が心配するほど暑い日が続くのですが、まだまだ夏は、イヤでもヒートアップしそう。

こんなときは、しっかり水分、適度な塩分をとりましょう。

美味しいクラッカー!

キャラクターの形をしたクラッカーを1粒ずつつまんで、おともだちと楽しくお茶の時間。お茶のおかわりもして、本格的な朝の活動への準備OKです。

おっとっと。

ウサギルームさん夏向きの、ヒヤリとしてヒンヤリするゲームで楽しみました。

コップやお椀に水を入れて、「お水運びゲーム」!手のひらがヒンヤリして、少し涼しく感じられるでしょうし、水面がユラユラしてヒヤリもしたと思います。

コップでチャレンジ!

ゴールでニッコリ!

保育者とご一緒に!

真剣なお顔もナイスですね!

afternoon・ねんど

最高気温何度を叩き出そうが、室内でねんどは、いつも楽しいです。

お団子とたまご。

夏を越えるには、糖質もたんぱく質も大切です。

さてと…。次の工程入りま~す。全集中!
忙しいから!今取材お断りですから!

もはや道具の使い方が、Pro。出来上がったものは、「そうめん」とのこと。暑い日には最高ですね。

この後は、出来上がりラッシュ!みんな楽しいねんどの時間でした。