バランスとって~!


室内で身体を使った遊びもします。

さいたま市緑区東浦和の小規模保育所 「のびっこ保育園 うさぎルーム」のブログ
バランスとって~!
室内で身体を使った遊びもします。
見て!見て!見て!
パズルだってできるもん!
アンパンマンが味方だから!
うさぎルームのお友達みんなでフープを使ってゲーム。「私のフープは、どこ~?」
その後は、みんなで、パネルシアターを鑑賞。演目は、あの名作「ねこのおいしゃさん」。すぐに覚えられてしまうステキな挿入歌とゴッドハンドを持つねこの名医の物語は、うさぎルームのお友達の目を釘付け。
楽しいショータイムでした。
細かくちぎった新聞紙が宙を舞うだけでも笑顔になります。
うさぎ2組は大きなテントを出してキャンプ、バーベキューごっこを楽しみました。
見ているだけで、うらやましくなってきました。
うさぎルームの大きなお友達の室内遊びは…?
何回か繰り返すうちにルールを理解して楽しく行うことが出来ました。
ももやももや、流れは早い♫
わらべ歌に合わせて、お洗濯ごっこ。
おままごと…と甘く見てはいけません。
ウサギルームさんの大きなお友達、粉モン第3弾!片栗粉粘土!
お友達の表情が何とも言えません。こんな不思議なもの、嬉しい意味でどうしたらいいのか…。指の間を流れる感触も、これまでにそうそう味わった事のあるものではないのでは?
水と片栗粉の素敵マリアージュをお楽しみ頂けたと思います。
手や指に、物を、触ったら感覚があるように、足の裏にも感覚があります。当然と言えば当然ですが、小さなお友達には、その足裏に触ったら感覚も何やら不思議な感覚なのではないでしょうか?
粘土の感覚を、手だけで味わうのは少しもったいないかも。足も、目も鼻の感覚も総動員して次世代のアートを作り上げる準備中!