洗濯バサミ、どうやって取ろうかな〜。

沢山並んだカラフルな洗濯バサミ。
どうやってはずすか…少し悩むお顔もカワイイので声をかけず、見守ります。


日用品と思い込んでいる大人には考えつかない遊び方や、作品を見せてくれる瞬間に出会った時は、本当に「すご~い!」と声が出てしまいます。
さいたま市緑区東浦和の小規模保育所 「のびっこ保育園 うさぎルーム」のブログ
洗濯バサミ、どうやって取ろうかな〜。
沢山並んだカラフルな洗濯バサミ。
どうやってはずすか…少し悩むお顔もカワイイので声をかけず、見守ります。
日用品と思い込んでいる大人には考えつかない遊び方や、作品を見せてくれる瞬間に出会った時は、本当に「すご~い!」と声が出てしまいます。
うさぎルームさん、ちょっと目線の変わる位置まで登ってニコニコ。
みんなで登って遠足みたいですね。
うさぎルームみんなでお店屋さんごっこをしました。
きりん組さんを見習って上手に店員になったりお客さんになったりとたっぷり楽しむことが出来ました。
魚釣りコーナーも大人気でした。
という心の声をキャッチしたような画像ばかり4点ドーン!
お店屋さんごっこセットを堪能するうさぎルームの小さなお友達の目が真剣。
10月の製作をしました。
1才さんもその隣でドットマーカーをしました。
山登りはお手の物。
新種競技、坂道ゴロゴロも上手です
お兄さんお姉さん、おかえりなさ〜い。
今日は、お芋掘りごっこから焼き芋を焼いてみんなで楽しく過ごしました。
導入で「お芋さんがね」の絵本を読んでからお芋掘りをしました。
抜いたお芋はつるを切ってアルミホイルに包み焼き芋の準備!
出来上がりを待つ間は「焼き芋グーチーパー」を歌いながら出来上がりを待ちました。
麺打ち職人のように、台の上の砂のサラサラした感触を、楽しんでいました。
ビリビリします。
新聞紙を破いてビニール袋へ入れました。これを秋の味覚に変身させて遊ぶ予定です。
何が出来るか楽しみです。
前回の練習の成果が目に見えるのは、何もキリン組さんばかりではありません。
前回しっかり場馴れしたため、うさきルームの小さなお客様達、ミカンのたわわな木の下で、しっかり手を伸ばして、プチッ!
おみごとです!